出会い系サイトや合コンでこれまで会ったことがない女性と出会うときに、
第一印象は最も重要だと言っても過言ではありません。
恋愛においては第一印象が悪いと、かなり不利になります。
あなたは第一印象が悪い相手と再度連絡を取ろうと思うでしょうか?
思いませんよね。
特に薄毛は、第一印象でマイナスのインパクトを与えます。
女性と出会う時に第一印象でハゲだと不利になることは否めません。
しかし、諦めるのはまだ早いです!
あなたが薄毛だったとしても、まだ打つ手があるんです。
本記事では、恋愛における第一印象の重要性と対処法をお教えします。
第一印象は15秒で決まる?メラビアンの法則
あなたは「メラビアンの法則」をご存じですか?
アメリカの心理学者アルバート・メラビアンの研究によると
話し手が聞き手に与える影響のうち
・「言語情報(話の内容)」が7%
・「聴覚情報(話し方、声のトーン)」が38%
・「視覚情報(表情や立ち居振る舞い、見た目など)」が55%
で構成されています。
つまりは、話の内容はさほど重要ではなく
それよりも話し方や見た目が重要ということです。
どれだけ話の内容が素晴らしくても
見た目が悪いと相手から好印象はもらえません。
「メラビアンの法則」でわかるように
恋愛においても、第一印象はとても重要な要素であり
それを心理学では初頭効果と呼んでいます。
第一印象が、その後のその人の評価や好感度を大きく左右するということです。
第一印象を良くする方法
さて、ではどうすれば第一印象を良くすることができるのか?
「メラビアンの法則」を使って、相手に好印象を与える方法をお伝えします。
1.話し方に気をつける
メラビアンの法則によると
「聴覚情報(話し方、声のトーン)」が与える影響は38%
あり、聴覚情報とは声のトーンや話し方のことです。
具体的には、
・相手の目を見て話す
・笑顔で話す
・明るい口調にする
・早口にならない
等、基本的なことです。
逆に言うとコミュニケーションにおいて、
基本的なことをおろそかにすると相手から好印象を受けられない
ということです。
2.見た目や態度に気をつける
メラビアンの研究によると
「視覚情報(表情や立ち居振る舞い、見た目など)」が与える影響は55%
あり、第一印象の半分以上が視覚情報で決まっているということになります。
視覚情報というのは、態度や見た目のことです。
具体的には、
・清潔感のある身だしなみ(髪型・服装・爪・ヒゲ)
・姿勢を正しくする
・好意的な態度を取る
といったところです。
こちらも当たり前のことをすれば概ね問題ありません。
では肝心の薄毛はどうすればいいのか?
そもそも女性は男性の薄毛を気にするのか?
これらについて、考察していきます。
女性は第一印象で薄毛を気にするのか!?
まずは、このデータをご覧ください。
「第一印象として頭皮の状況は気になりますか?」という
アンケートの結果です。
(参照: JION )
なんと、女性の65%が第一印象で男性の薄毛を気にしているのです!
しかし、諦めるのは早いです!
逆に言えば、残りの35%の女性が第一印象では、
薄毛をあまり気にしていないことがわかります。
あなたが薄毛でなかったとしても、
ジャニーズ級のイケメンでも全女性から好かれることなど不可能です。
ハゲを気にしない層だけを狙っても35%の女性が対象になるのですから
絶望的な状況ではありません。
また、第一印象があまり良くなかったとしても
チャンスされもらえればその第一印象を覆すチャンスがあります。
「見た目はチャラいけど実はマジメ」
こんな人は相手の印象に残りますよね。
それと同じで
「見た目はハゲだけどハゲを感じさせない明るさ」
を相手の印象に残せばそのギャップは逆に有利に働きます。
女性はギャップに弱いなんて言われていますし、ピンチはチャンスなのです。
髪の毛の重要性
とはいえ、
「女性の65%が第一印象で男性の薄毛を気にしている」
というのは事実です。
そして、薄毛で悩むあなたに朗報です!
見た目はどうしようもないと諦めるべきではありません。
現在は、育毛剤の開発が進んでいて多くの人が薄毛の悩みを解消しています。
わたしもその一人です。
ただし、頭皮環境を改善してしっかり育毛していくには相応の時間がかかります。
育毛剤を使用して即座に毛が生えてくるという魔法の薬は今のところ開発されていません。
私が多くの人が薄毛の悩みを解決しているという育毛剤「チャップアップ」で薄毛が解決しました。
その一部始終を、写真とともに以下の記事でお伝えしています!
*参考記事 : チャップアップを正しく使って薄毛が改善した話【証拠画像あり】